ハラスメント防止研修を実施しました。
- moriguchiss
- 8月5日
- 読了時間: 1分
有限会社森口製作所では、2022年より中小企業にも義務化された「パワーハラスメント防止法」に基づき、全従業員を対象としたハラスメント防止研修を実施しました。
今回の研修では、外部講師を招き、ハラスメントの基礎知識から、現場で起こりやすい具体的な事例を通じて理解を深めました。特に以下の点を重点的に学びました:
• ハラスメントの定義と種類(パワハラ、セクハラ、マタハラ、SOGIハラなど)
• 「グレーゾーン」の言動とそのリスク
• ハラスメントと指導の違い
• 製造現場における起こりやすいケーススタディ
• 社内で相談できる体制づくりの必要性
また、「自分には関係ない」という無関心が職場の問題を生むことを理解し、社員一人ひとりがハラスメントを“自分ごと”として捉える重要性を学びました。
今後も、被害者も加害者も出さない、全員が安心して働ける快適な職場づくりを目指して、継続的に取り組んでまいります。


コメント